Teeth grinding 歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしりや食いしばりは、上下の歯を強くこすり合わせたり、強くかみしめたりする悪習癖です。無意識に行われるため、本人が気づかないうちに歯や顎関節に大きな負担をかけています。歯ぎしり・食いしばりが続くと、歯の摩耗、破折、詰め物・被せ物の脱落、顎関節症などの問題を引き起こす可能性があります。大田区大森の「Luz大森アプル歯科医院」では、患者様の状態に合わせた適切なマウスピース治療をご提供し、歯ぎしり・食いしばりによる悪影響からお口の健康を守ります。

ぎしり・食いしばりとは?

歯ぎしりや食いしばりは、「ブラキシズム」とも呼ばれる習癖で、上下の歯を強くこすり合わせたり、強くかみしめたりする動作です。主に3つのタイプに分類されます。
グラインディングは、上下の歯を左右に強くこすり合わせる動きで、「ギリギリ」という音が特徴です。歯が摩耗しやすく、エナメル質が削れて象牙質が露出することもあります。
クレンチングは、上下の歯を強く食いしばる動作で、音が出ないため気づきにくい症状です。かみしめ時間が長いと歯や顎の筋肉に大きな負担がかかり、歯の破折や筋肉痛の原因となります。
タッピングは、上下の歯を「カチカチ」と軽く当てる動作で、比較的ダメージは少ないものの、習慣化すると問題になることがあります。
通常、リラックスしている状態では上下の歯は接触していませんが、ブラキシズムがある方は口の周囲の筋肉が常に緊張しており、頭痛や肩こりなど全身の症状を引き起こすこともあります。

んな方におすすめ

歯ぎしり・食いしばり治療は、以下のような症状がある方におすすめです。

  • 朝起きると顎が疲れている・痛みがある
  • 歯の詰め物や被せ物がよく取れる
  • 歯がすり減っている・欠けている
  • 頭痛や肩こりがよく起こる
  • 口を開けるとカクンカクンと音がする
  • 歯の根っこが折れたことがある
  • 家族から「寝ている間に歯ぎしりの音がする」と指摘される
  • 集中しているときに無意識に歯を食いしばっている
  • 歯周病の治療をしても症状が改善しない

院の歯ぎしり・食いしばり治療における特徴

当院では、歯ぎしり・食いしばりに対して、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な治療を提供しています。

精密な診断

歯の摩耗状態や顎の筋肉の緊張具合を丁寧に診査し、歯ぎしり・食いしばりの種類や程度を正確に診断します。

オーダーメイドのマウスピース治療

患者様のお口に完全にフィットするマウスピース(ナイトガード)を作製し、就寝中の歯ぎしり・食いしばりから歯や顎関節を保護します。

総合的なアプローチ

マウスピース治療だけでなく、顎の筋肉のマッサージ方法の指導やストレス管理のアドバイスなど、多角的な対策をご提案します。

定期的なフォローアップ

マウスピースの適合状態や効果を定期的に確認し、必要に応じて調整を行います。

ぎしり・食いしばり治療のメリット

歯ぎしり・食いしばり治療には、以下のようなメリットがあります。

  • 歯の摩耗や破折を防止できる
  • 顎の痛みや疲労感が軽減される
  • 詰め物や被せ物の寿命が延びる
  • 顎関節症の予防・症状軽減につながる
  • 頭痛や肩こりなどの全身症状の改善が期待できる
  • 歯周病の進行を抑制できる
  • 睡眠の質が向上する可能性がある

マウスピースを装着することで、歯にかかる負担が分散され、歯の破折や詰め物・被せ物の脱落を防ぐことができます。また、かみ合わせを適切に調整することで、顎関節にかかる負担も軽減されます。

院の歯ぎしり・食いしばり治療の流れ

  • Step01

    初診・カウンセリング

    症状や生活習慣についてのヒアリングを行い、歯ぎしり・食いしばりの有無や程度を確認します。

  • Step02

    精密検査

    お口の状態を詳しく調べ、歯の摩耗状態や顎関節の状態を評価します。必要に応じてレントゲン撮影も行います。

  • Step03

    治療計画の立案

    検査結果をもとに、最適な治療方法をご提案します。マウスピース治療が適切な場合は、型取りの予約を調整します。

  • Step04

    マウスピースの作製

    お口の型を取り、患者様に最適なマウスピースを作製します。

  • Step05

    マウスピースの装着・調整

    完成したマウスピースの装着方法や注意点をご説明し、必要に応じて微調整を行います。

  • Step06

    フォローアップ

    定期的に通院いただき、症状の改善状況やマウスピースの適合状態を確認します。必要に応じて調整やマッサージ方法の指導を行います。

歯ぎしり・食いしばりは放置すると歯や顎関節に深刻なダメージを与える可能性があります。朝の顎の疲れや詰め物が頻繁に取れるなどの症状がある方は、早めに歯科医院での相談をおすすめします。大田区大森の「Luz大森アプル歯科医院」では、患者様のお口の健康を守るため、最適な歯ぎしり・食いしばり治療をご提供しています。お気軽にご相談ください。

Reservation

ご予約

Alliance

医療法人 創新会 歯科医院

03-5767-7507

急患も随時受付けています

土曜 9:30 ~ 17:00 お昼時間の休診はありません

日曜 9:30 ~ 13:00

最終受付は診療終了時間30分前までとなります

〒143-0016 東京都大田区大森北1丁目10-14 LUZ大森 8F
JR京浜東北線「大森駅」東口 徒歩1分

アクセス