予防・メインテナンスmaintenance

予防・メインテナンス

むし歯や歯周病を防ぐためには、歯科医院での定期的なメインテナンスやご自宅でのセルフケアが欠かせません。
予防歯科の大切さや歯科医院で行うメインテナンスの内容などについてご説明します。

①予防歯科に対する考え方(世界との比較)

予防歯科に対する考え方(世界との比較)

予防歯科の考え方は、日本ではまだ十分に浸透しているとは言い難い状況です。

予防歯科とは

予防歯科とは、むし歯や歯周病になってから治療をするのではなく、むし歯や歯周病になる前の予防をすることです。具体的には、自宅で行う歯磨きの正しい方法を指導し、歯科医院で定期的なクリーニングを行うことを指します。
1980年ごろまでは、日本はもちろん、歯科予防の先進国と呼ばれる北欧の国々でも、多くの人がむし歯になり、歯科医院でむし歯の治療を受けていました。しかし、現在では、予防歯科の考えが広く浸透している欧米に比べ、日本では予防歯科に対する意識が低く、高齢になってからの歯の残存数にも大きな違いが出ています。

日本と世界の予防歯科の意識の違い

日本で予防歯科が浸透していない理由の一つには、保険制度が関係していると考えられます。日本では、むし歯になれば健康保険を利用して治療を受けられます。しかし、2020年の診療報酬改定で一部の予防歯科に対する保険診療が認められる前までは、予防歯科は自費診療でしか受けられないものでした。そのため、歯医者は歯が痛くなったら行く場所という認識が一般的になったのでしょう。現在は、歯石の除去や歯周病のチェックなどは保険が適用されるものの、まだ保険適用外の項目が多いのが実情です。
予防歯科の先進国であるスウェーデンでは、予防歯科にも保険が適用されます。そのため、スウェーデンでは歯科医院は定期的に通院してメインテナンスを受ける場所という認識が広がっており、予防のために積極的に歯科医院に通院し、口腔ケアを徹底することが習慣化しています。一方、日本では半数以上の人が年に1回も歯科検診を受けていないというデータもあり、歯科医院は予防のために通うところという意識はまだ浸透していません。

日本も少しずつ変化している

日本では、欧米諸国に比べると、まだまだ予防歯科の意識は高くありません。しかしながら、日本でも徐々にですが、予防歯科に対する意識は変わってきています。学校で、予防歯科の大切さを伝える教育が行われていることやインターネット上にむし歯や歯周病に関連する情報が広がっていることなどが、日本人の予防歯科に対する意識を少しずつ向上させていると考えられます。
歯の痛みを感じたときにはすでに、むし歯は進行した状態になっています。むし歯や歯周病を放置しておくと、最終的には歯を失ってしまいます。日ごろからむし歯や歯周病を予防する意識を持ち、歯科医院での定期的な検診の受診と日常のセルフケアの徹底をおすすめします。

②歯科医院で行う予防歯科・メインテナンスとは

歯科医院で行う予防歯科・メインテナンスとは

大田区大森の歯医者「Luz大森アプル歯科医院」では、大切な歯をむし歯や歯周病から守るため、次のようなメインテナンスを行っています。

メインテナンスの目的

むし歯や歯周病を予防するためには、ご自宅でのセルフケアでは落としきれない歯石などの汚れを定期的に歯科医院で除去することが大切です。歯科医院でのメインテナンスには、むし歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石を取り除き、口腔内を清潔な状態に整える目的があります。
また、メインテナンスのもう一つの目的には、むし歯や歯周病の症状を早期発見することです。定期的な検診を行えば、歯や歯肉のわずかな変化にも気が付きやすくなり、症状が悪化しないうちに治療ができるようになります。
重度のむし歯や歯周病になると、治療期間も長くなり、治療費もかかります。定期的にメインテナンスを受けるとむし歯や歯周病のリスクを抑えられ、万一、むし歯や歯周病になってしまった場合も早期に発見できるため、結果的に歯科医院への通院の回数も、治療費の額も抑えることにつながります。

歯科医院でのメインテナンス内容と頻度

歯科医院で実施されるメインテナンスは、歯磨きだけでは落としきれなかった歯垢や歯石を専用の器具を使って除去し、口腔内を清潔な状態に整えるものです。また、正しいセルフケアの方法の指導も行います。
特にむし歯や歯周病の症状がない方の場合は6ヶ月に1回程度、治療を行った方は3ヶ月に1回程度の頻度でメインテナンスを行うことが一般的です。ただし、症状によってメインテナンスの頻度は変わり、歯周病が進んでいる方や歯垢・歯石が付着しやすい方の場合はより頻繁にメインテナンスに通う必要があるでしょう。

メインテナンスは継続することが大切

メインテナンスを1回受ければ、清潔な口腔内の状態がずっと続くわけではありません。メインテナンスは定期的に継続して行うことに意味があります。メインテナンスを続けなければ、口腔環境が再び悪化し、むし歯や歯周病が再発するリスクが高まります。
治療によって痛みがなくなっても、定期検診とメインテナンスは継続して受けるようにしましょう。

③歯科医院でのメインテナンスに加え、自宅でのセルフケアも大切

歯科医院でのメインテナンスに加え、自宅でのセルフケアも大切

むし歯や歯周病を予防するためには、歯科医院での定期的なメインテナンスだけでなく、ご自宅でのセルフケアも大切になります

歯磨きをしていても、むし歯や歯周病になるケースも

むし歯や歯周病になってしまう方の中には、毎日しっかりと歯磨きをしているという患者様もいらっしゃいます。このようなケースでは、歯磨きは習慣化しているものの、ブラッシングの仕方に問題があると考えられます。歯垢がついている箇所を分かりやすく示す染め出し剤を使うと、ブラッシングが適切に行われているかどうかが分かります。
歯磨きをすればむし歯や歯周病を予防できるわけではなく、正しい歯磨きをしなければむし歯や歯周病になる可能性があるのです。

正しいブラッシング方法

正しい歯磨きの方法を知るためには、歯科医院でブラッシングの指導を受けることをおすすめします。歯磨きは、歯列を磨くのではなく、一本一本の歯を意識しながら、歯と歯の隙間や歯茎の境目に溜まった汚れを除去するように丁寧に磨きます。
歯磨きをする箇所によって歯ブラシを当てる角度や適した磨き方も変わってきます。自己流で歯磨きをしても、十分な予防効果は得られません。歯科医院で正しいブラッシングの仕方を身に付けるようにしましょう。

デンタルフロス

歯ブラシだけでは、歯と歯の間に溜まった汚れは除去しきれません。歯と歯の間は、むし歯になりやすい箇所でもあります。歯磨きの際には、デンタルフロスを使って歯と歯の間に入り込んだ汚れもきれいに取り除くようにしましょう。

舌磨き

鏡で舌を見ると、白っぽくなっていることがあるでしょう。この白色の正体は、舌苔と呼ばれる汚れです。舌苔は食べかすや唾液の成分、細菌の塊などが堆積したもので、口臭の原因となります。歯磨きをする際には、舌磨き専用のブラシを使って、舌苔も丁寧に除去するようにしましょう。

歯科医院での定期的なメインテナンスとご自宅での正しいセルフケアは、むし歯と歯周病の予防につながります。歯医者は痛くなってから通う場所ではなく、痛くならないために通う場所でもあります。
現在は、歯石の除去や歯周病検査など、保険診療で受けられる予防処置も増えています。定期的に歯科医院に通院し、口腔内を清潔な状態に保ちましょう。大田区大森の歯医者「Luz大森アプル歯科医院」では、予防歯科に積極的に取り組んでいます。大田区大森周辺で歯科医院をお探しの際には、ぜひLuz大森アプル歯科医院にご相談ください。